2019年12月13日第1256号
ニュースチェック
- ・「独立自尊」と「自主自律」 (天野 勝文)
- ・安倍首相の記者会見は内弁慶 (脇 正太郎)
- ・何を今更、の科学技術基本法改訂 (磯村 順二郎)
- ・ロシア疑惑とFBI捜査監察 (政井 孝道)
- ・「桜を見る会」の立証責任は安倍首相にある (脇 正太郎)
ウォッチ
- ・NHKのドラマ「パラレル東京」から連想したこと (沖 真治)
駆け込み雑記帳
-
井上 協/磯村 順二郎/柴田 鉄治/脇 正太郎/萬木 康博/今西 光男

【2019年12月13日 第1256号】
2019年12月13日 第1256号 抜粋
「独立自尊」と「自主自律」
天野 勝文
NHKの次期会長に決まった、みずほフィナンシャルグループ元会長の前田晃伸氏(74)は10日、東京・渋谷のNHK放送センターで記者会見した。11日付朝刊によると、前田氏は「私はどこかの政権とべったりということはない」「権力を持つ政権が報道機関からチェックを受けるのは当たり前。政権とはきちっとした距離を保つ」などと強調した。「今回の会長人事が官邸主導で行われたとの観測が上がる中」(朝日)で、そして「NHKを巡って懸念の強い『政治との距離』の在り方について」(毎日)、前田氏はこうきっぱりと述べたという。
いま、NHKに強く求められているのは、「自主自律」の確立である。記者会見での前田氏の発言を額面通りに受け取れば、「自主自律」再宣言である。前田氏は、福沢諭吉の故郷・大分県中津市の出身。小学生の頃から、「独立自尊」という諭吉の言葉が刻まれた石碑を見て育った(毎日)。座右の銘は「独立自尊」。NHKの根本精神である「自主自律」と平仄が合うではないか。
金融に詳しい早稲田大学名誉教授で元NHK経営委員長代行の上村達男氏は「面識はないが、金融界では『空気を読めない人』と言われているそうだ。(政権に)忖度をせずに仕事をしてほしい」と注文している(10日付東京朝刊)。いたずらに<空気>など読まず、「独立自尊」「自主自律」を貫くべし。
(あまの・かつふみ)毎日新聞OB。
デスクからの一言
66歳の首相補佐官と52歳の厚生労働省官房審議官との「京都不倫出張」が政権の驕りを象徴する問題になっている。首相補佐官の和泉洋人氏は加計学園の獣医学部新設認可問題で、当時の前川喜平文科事務次官に対し、「総理は自分の口から言えないから、私が代わって言う」といって認可を迫り、米軍機訓練候補地の鹿児島県馬毛島買収でも裏交渉に当たるなど、安倍内閣の「裏の執行人」として官庁、企業に恐れられている人物。今回は医学行政を所管する厚労省官房審議官が、ノーベル賞受賞者の山中伸弥京大教授の進めるiPS細胞備蓄計画への国費削減を申し渡すのに同伴、貴船神社で「激写」された。この寒いのに何でと思ったら、撮影は「8月9日」とある。『文春砲』が4カ月も発射が遅れたウラに、何があったのか。(今西 光男)
このたび、メディアウオッチ100から「志高く WORK HARDで がんばらなあかん」玉井義臣 ― あしなが運動のすべてを語る が2012年9月10日(月)に出版されました。連載中から大反響のあった「あしなが運動半世紀の真相を語る」と題した連載記事を大幅に加筆した上に、東日本大震災の発生直後から動き出し、これまでに遺児2058人に各200万円、総計約41億円を送った救済活動や、これからの運動の重点にしているアフリカのエイズ遺児たちの救済活動への展望などを長時間のインタビューで存分に、語ってもらいました。本誌初出版です。詳しくは「出版物紹介」ページをご覧ください!
連合初代会長
山岸 章 氏
いまだから語る・政権交代の真相と現実
2012年5年30日リリース
日銀理事OB
緒方 四十郎 氏
日本は今こそ経済再生にチャレンジを
2012年4年23日リリース
あしなが育英会会長
玉井 義臣 氏
あしなが運動半世紀の真相を語る
2012年4年30日リリース
社会運動家・社会運動研究家
渡部 富哉 氏
白鳥事件は冤罪ではなかった!
2012年3年16日リリース
憲法学者
杉原 泰雄 氏
危機の今こそ『憲法』を読み直そう
2012年2年15日リリース
財団法人・日本サッカー協会会長
小倉 純二 氏
2015年の時点で日本代表チームの世界トップ10入りを目指す!
2012年1年30日リリース
元公明党委員長
矢野 絢也 氏
中央政界を45年間、見続けて
2011年12年14日リリース
産経新聞OB・帝京大学名誉教授
福井 惇 氏
昭和の事件記者が吼える「記事は足で書け!」
2011年10年28日リリース
元内閣官房長官・大蔵大臣
武村 正義 氏
今こそ新たな政治改革を実行する時だ
2011年9年9日リリース
元内閣官房長官・自民党幹事長
野中 広務 氏
混迷の時代を斬る
2011年8年24日リリース
劇作家
山崎 正和 氏
新聞は責任感ある第4の権力であり続けてほしい
2011年7年18日リリース
ジャーナリスト
本多 勝一 氏
私のメディア論
2011年6年29日リリース
●新聞・テレビ・ネットで伝えられない情報を週3回発信
●新聞各紙OB や学者、弁護士、企業トップら同人186 人が執筆
●東日本大震災直前の2011 年3 月から発信、1100 号を突破!
●特別インタビューで秘話を掲載(本多勝一氏、山崎正和氏、野中広務氏、武村正義氏、福井惇氏、矢野絢也氏、小倉純二氏、杉原泰雄氏、渡部富哉氏、玉井義臣氏、緒方四十郎氏、山岸章氏)
詳細はメディアウオッチ100とは?ページをご参照ください。
- Copyright© 2011-メディアウオッチ100 All Rights Reserved.